3か月第1週目の振り返り

先週のまとめを記録します。

3か月第1週 2023/12/4-2023/12/10
・活動時間 22時間50分
やったこと
・岡野の化学 60まとめ~65

出張があった先々週から先週にかけて、ワースト活動時間を記録しています…

残業続きで帰宅時間が遅くなってしまい、平日の勉強時間がほとんど確保できていないのが原因です。

21時半就寝、3時半起床のためには19時台には帰宅したいのですが、今は厳しい状況です。

そして一度勉強習慣を崩してしまうと、元のルーティンに戻すまでにかなり時間がかかってしまいます。

体内時計も、モチベーションの面でも。

車輪を回し続けるのは簡単だけど、止まってる車輪を回し始めるにはかなりの負荷がかかる、というのと一緒ですね。

でもやらないとどんどん自己嫌悪の沼に落ちていくので、自分を引っ張り上げて、また車輪を押します。

週末に化学の勉強を再開できたので、隙間時間も捻出して少しでも前に進みます。

今週は糖類、アミノ酸について勉強しています。

糖類の結合と酵素による分解について構造式をノートに書きながら、生命の神秘を感じています。

こんなに複雑な天然高分子が自然界で作られているとは・・・

そしてヒトの体内における糖類、アミノ酸の働きを学んだことで、急に健康志向になっています。(影響受けやすい💦)

ヒトの体内におけるたんぱく質の生成のためには、バランスよくアミノ酸を摂取することが必要だと学んだのですが、

改めて和食のすごさに気づきました。

例えば白米と大豆。

ご飯だけだと摂取できるアミノ酸のバランスが偏ってしまうのですが、大豆が白米の不足分を補ってくれるのだそうです。

米に不足ぎみの必須アミノ酸「リジン」は豆類にたくさん含まれています。

逆に、豆類に少ない「メチオニン」は米にたくさん含まれています。

つまりごはん+味噌汁+納豆はアミノ酸摂取の観点でとても良い組み合わせだそうです。

昔の人はここまで知っていて、ご飯とお味噌汁を朝ごはんの定番にしたんだろうか。

↓アミノ酸の「桶」理論、おもしろいです。

出典:https://kome-academy.com/kome_library/health/core.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です